ホットアイマスクって、効果あるの? 代表的な3つのホットアイマスクの中で一番おすすめは!
まっさん
ブロガー:まっさん 2018.09.25

美容の専門学校を卒業後、美容師として約5年間働く。
その後、美容関係の仕事に携わりたいと思いサロンやエステを経験した後、
美容機器を扱う会社でECサイトの運営やマーケティング業務を任せられる。
自身の経験から美容ライターとしても活動中。

目を使いすぎている現代人

 

昔は、テレビぐらいしか液晶を見ることはなかったと思いますが現在は、スマホやPCなど、仕事でも使うことが多いと思います。

タブレットでプレゼンなどは普通の光景になりましたね。

 

仕事以外にも通勤中やプライベートなど液晶画面を見る時間は、年々増えていっています。

とにかく目を使いすぎている現代人。目を休ませないと目も疲れが溜まりすぎで「眼精疲労」などの病気になる可能性もございます。

目を定期的に休ませてあげてください。

 

でも、そんなこと言っても仕事ではパソコンを見るし、スマホは移動中など空いた時間に見てしまうし、家に帰ればテレビも見てしまうし目を休める時間なんて寝る時間くらいしかない

そんな声が聞こえて来そうですね。少しでも目の負担を減らしたい、でも目の病院にいく時間もない!

 

そんな、あなたに自宅で、できる簡単な目のケア、ホットアイマスク。

費用もかからずに自分でいつでも出来る手軽でメリットだらけのホットアイマスクの効果を紹介していきます。

 

1.ホットアイマスクの効果

 

目を温める目的で作られたホットアイマスクですが、いろんなタイプのホットアイマスクがあります。

使ったことがあるって方は多いのではないでしょうか?とにかく目が休まる感じがして気持ちいいですよね。

 

目の悩みは、年々増加傾向にあります!目のかすみは年齢だけでなく、忙しい現代社会において酷使されているからこそ女性を中心に注目されているホットアイマスク

 

なんとなく目が休まるし気持ちいいから使っている方は、

 

実際にどういう効果があるの?」って疑問に思われる方もいるかと思います。

そこで、どのような効果があるかを今回、ご紹介させていただきます!(効果に関しては、個人差があります)

 

眼精疲労(目の疲労)対策

目を使いすぎることで目の疲れが溜まってきます。一般的に言われる「疲れ目」ですね。

この疲れ目の状態の時に、さらに目を使いすぎるとなるのが「眼精疲労」と言われています。

 

眼精疲労」になる前に、目を休ませてあげることがとても大切になります。

そこで、ホットアイマスクは毎日の頑張った目をやわらかくする効果があります。目を温めることで、目の筋肉の緊張をほぐしてくれるのがホットアイマスク。

血流をよくする目元を温めるホットアイマスクで疲労した目・ドライアイ対策としてとても有効的と言われています。

 

ドライアイになることで、老眼になってしまう年齢を若くしてなってしまったり、近視・遠視など視力低下につながる可能性が出てきます!

ITの進化によって、PC・スマホと長時間みたり・格闘したりするなど一日の生活の中で知らぬ間に目の疲労は、意外と悪化していたりすることがあります!

 

だからこそ、目元周りの筋肉を温めることで、ほぐしながら、目元の血流を促す効果は、とても大事なんです。

 

「朝から目が霞んでる…」「今日も仕事が溜まっているのに」と朝起きたてからも眼精疲労の悩みを持っていた方も毎日、愛用するようになった方も多くいます。

※白内障・緑内障など目の病気が原因で、霞んでいるケースもありますので、眼科に一度、ご相談するようにしましょう。

肩こり効果

人間の身体はつながっており、眼精疲労で目が疲れすぎるとそれが原因で肩こり・頭痛へ発展する可能性があるんです!

目の周りや顔の周りの筋肉もつながっていて、目を酷使して目の周りの筋肉が凝り固まってしまうことで、頭にまで、うまく血流ができないことによって、偏頭痛を引き起こす可能性があります。肩のマッサージなどをしても肩こりが解消されないケースは眼精疲労を解決してあげることで、解消される可能性もあります。

 

まずは目を休ませてあげることが大切なので目を休ませるために「ホットアイマスク」を使うと便利でおすすめです。

 

海外出張や国内出張など、長時間移動する機会が多いビジネスマンの方には、おすすめです。

例えば、新幹線で移動する際に、小説・雑誌などを読んだり、PC・スマホなどで資料作り・ゲームなどして過ごす方もいますが

そこをホットアイマスクをカバンの中にいれておけば移動中に目を休めることができます。かさばらずに持ち運べるタイプも多くあるので、出張時の必需品として活躍しているケースもあります。

 

移動中くらい目を休ませてあげてください。

快眠・安眠効果

毎日の目の疲労に対して、目を温めることで気持ちをリラックスすることができて良質な睡眠へ効果があると言われています。

実際に使用されている方々も、寝る際に使われている方が多かったりするんです。【動眼神経】という眼球をコントロールする神経があります!

動眼神経は、『副交感神経』という身体をリラックスしてくれる神経につながっています。

 

ホットアイマスクで、目の周りの血液の流れを良くすることで、副交感神経が高まり、リラックス効果を得られると言われています。

心臓から遠い場所にある頭の方でも血流が良くなるということは、血管が開き、身体全身にも血液をいきわたりやすくなっている状態であり、身体がポカポカと温まるという冷え性をよくするにも期待できたりします。

 

交感神経の興奮を抑えて、副交感神経を活発にさせる方法の一つとして、目元を温めるホットアイマスクなんです!『交感神経』『副交感神経』を適度にバランスを保って動かす自律神経。目元を温めるホットアイマスクは、自律神経のバランスを整えるうえで、【ストレス】は天敵。

 

だからこそ、自律神経のバランスが乱れたり崩れたりするストレスに対して、ホットアイマスクを着用することによるリラックス効果で、【自律神経のバランスを整える】というストレスの緩和にもつながっていきます!

愛用されている方の口コミの中に、主婦の方など子育てを頑張っている方など「昼寝している時に愛用しています」という声もあり、太陽の光が気になる昼間でも目元を暗くすることができ、ちょっとした20分ぐらいの短時間の仮眠のためにと愛用されている方も多くおられますよ。

 

「昼寝後、仕事前にリフレッシュする意味も込めて、愛用しています」

「ただベット上で横になりながら、ホットアイマスクを使用したら、深い眠りに入ることができて、仕事の遅刻してしまう」

 

というぐらい良質な睡眠を実感をされた方も多くいます!ビジネスシーンで頑張る男性・女性の方もスマホなどでゲーム・ラインなど使ってしまうことも多いと思いますが、目を閉じていられる環境を作れて、仮眠用として愛用される方もいます。

 

目の下のクマの解消

青いクマ対策として、効果が期待できるのがホットアイマスク。目の周りの血流が滞っていることなど血行不良が原因という可能性があります。青いクマに対して、目元を温めて血流を促すホットアイマスクは、効果が期待できます。

 

愛用されている方の声として

「クマが濃くて大きかったんですけど、周りも驚くぐらい薄くなったんです」

「目の2倍ぐらいあるんじゃないかっていうくらい、大きなクマが悩みだったんですけど、薄くなっていったんですよね」

「友達と写真を撮るのが嫌だったんですが、今は、SNSで写真をupするのが楽しみなんです」

 

いつまでも、【美】を追求されている方にとって目元の健康状態は、「若く見える」という効果も期待できるのです。ホットアイマスクを十分に楽しんでもらう、効果的に愛用してもらうためには、3つの注意点があります。火傷や怪我などしないように各メーカーさんから展開されているいろんなタイプのホットアイマスクは、安全面について配慮されて開発されていますので、構造上も、安心して着用できるようになっています。だからこそ、各メーカーさんも開発段階で、実験・検証に基づいて作成されている説明書を守らずに着用するのは避けてくださいね!(各メーカーガイダンスを、しっかり確認してください)

リラックス効果

目には【動眼神経】という眼球をコントロールする神経があり、動眼神経は、『副交感神経』という身体をリラックスしてくれる神経につながっているのでホットアイマスクを使うと目を温めて休ませてあげることでリラックスできます。

また目をつぶることで体は休まるので充分リラックス効果として期待できます。

疲れ目解消

ホットアイマスクを使うことで期待できる最大の効果は、疲れ目の解消です。「疲れ目」とは、眼精疲労の手前の症状で、まさに目が疲れた状態のことです。

スマホやパソコンなどで目を使いすぎると目の周りの筋肉が酷使されて目が疲れたと感じます。

この酷使された筋肉をホットアイマスクで目を温めることで目の周りの血行が良くなり、ほぐしてあげることで疲れた目を解消できるのです。

 2.使用方法・注意点

とても気持ちいホットアイマスクですが使用方法や注意点を守らないと危険なことになる可能性も!?

そこで使用方法と注意点を説明します。

10分くらいの使用時間

約10分くらいホットアイマスクで目を温めると、眼精疲労・ドライアイ解消に効果があるということが実験によって検証されています!しかし、効果がある方と言って、長い時間、使ったら効果も増えると思われるかもしれませんが、逆効果なんです。

 

つまり、長い時間、着用されて続けてしまうと【低温やけど】という恐れ・可能性があります。

だからこそ、約10分ぐらいを目安にし、寝ている際に関しても、つけっぱなしで寝ないように気をつけましょう!

目元に傷や炎症がある時は着用しない

目元に傷・炎症・かゆみ・赤みなどがある時は、症状を悪化させてしまう場合もあります!

目の疲労をとるために目元を温めるためのホットアイマスクを着用されるのに、目元に症状があることによって逆効果になる可能性があるので、使用しないようにしてください!

目薬を使用した直後に着用しない

さまざなメーカーから目薬が発表され、多くの種類の目薬があります。使った目薬によって、点眼した直後に、ホットアイマスクで目元を温めるしまうことで、かゆみなどの症状が出てしまう可能性が出てきます。点眼した後に、どうしても着用したいこともあるかと思います。

 

その場合は、目薬を使用直後約30~1時間ぐらい経過してからホットアイマスクを着用するようにしてください。

この3点からわかるように、ホットアイマスクを効果的に使うためにも、着用する前に、目・目元の状態を必ず確認してから使用してくださいね。

3.ホットアイマスク タイプ別紹介

ホットアイマスクと言っても、タイプによって異なってきます。

 

代表的なタイプは3つ

 

使い捨てタイプ・電子レンジタイプ・USBタイプがあります。

使い捨てタイプ

 

一番有名なタイプ

メリット:袋から出してすぐにどこでも使える

デメリット:使い捨てタイプなのでコスパが悪い

 

使い捨てタイプのホットアイマスクは、少しずつ温度が下がっていくことで、ホットアイマスク本体が固くなる構造になっていて、目もとに跡がついてしまう恐れ・可能性があり、使用時間を気をつける必要があります。

電子レンジで温めるタイプ

 

電子レンジで何度も使えるタイプ

メリット:繰り返し使える

デメリット:毎回レンジで温めてから使うので手間がかかる

 

指定の温め時間を超えて温めることに注意することに気をつけてください。温めすぎると本体に温めすぎていることがわかるように表示してくれるデザインになっているホットアイマスクも販売されていたりします。

USBタイプ

 

温める手間もいらない繰り返し使えるタイプ

メリット:繰り返し使える・温度調整できる・自動タイマー・コスパがいい

デメリット:最初に購入するのが少し高め

 

電源・コンセント接続・充電するタイプだと、自動タイマーがついていないホットアイマスクもありますので、使用時間に気をつけてください。

ホットアイマスクの3つのタイプ別特徴

 

使い捨て・電子レンジで温めるタイプ・USBタイプによって異なってきます!

 

持続時間

USBタイプは、繋いでる間は温かいので時間が長いです。USBに接続している時間、温かさを持続してくれます。

 

香り

安心できるラベンダー、ゆずなどの柑橘系の魅力的な香りのホットアイマスクの種類が多いのは、使い捨てタイプ。

 

もちろん、香りがないモノを選びたい方には、無香料のホットアイマスクをオススメしますので、3つのタイプでラインナップされています。

 

コストパフォーマンス

使い捨てホットアイマスクは、(1枚)あたり50〜100円ぐらい。

 

電子レンジで温めるタイプは、例として700円前後のホットアイマスクで、200回〜300回繰り返し使えるモデルとして計算して、5円/1回くらい。

 

USBタイプは、2000〜5000円ぐらいで購入ができるホットアイマスクは、各メーカー・製品によって繰り返して使える回数は異なってきますが、温度調整など様々な機能がついているのでコストパフォーマンスに優れているタイプと言えます。1回のコストも電子レンジと同じ5円ほどのコストで済みます。

 

アイマスクの重さ

一番軽いのは使い捨てタイプです。

 

3つのタイプ別で比較してもおすすめは断然USBタイプのホットアイマスク。

 

4.ホットアイマスク比較表

使い捨てのタイプや電子レンジで温めるタイプなどタイプ別のホットアイマスクを比較してみました。

繰り返し使えるUSBのホットアイマスクはメーカーごとの比較表も紹介いたします。

種類別比較表

USBタイプ別比較表

USBタイプもいろんなメーカーが出してるけどその中でも特におすすめなのは

 

MYTREX EYE ホット アイマスク

 

MYTREX EYEホットアイマスクがおすすめの4つの理由

 

1.奇跡の素材「グラフェン」採用

USBタイプの中でも奇跡の素材のグラフェンを使用。このグラフェン素材は熱伝導率がとても高いのでUSBを本体に接続してからすぐに温かくなります。

 

2.温度調整が可能

温度も3段階に調整できるのでお好みの温度で目を温めることが可能

 

3.繰り返し使えて経済的

USBで接続して使うタイプなので何度も使えることができてコスパがいい

 

4.人間工学に基づいた3D設計でピッタリフィット

SCRスポンジと目に当たる部分が3D設計なので目に直接当たることなく目を温めることができます。

 

5.インスタでも話題に

 

View this post on Instagram

 

最近クマが消えないから、本格的なアイマスクを購入しました🛌 じんわり温まってすごく気持ちいいから、 そのまま寝落ちしちゃいそう…💤 目の周りの皮膚は柔らかいから、素材のいいものを選びました👀✨ USBで充電もできるし 温度も三段階調節できるし 繰り返し使えるから すごく便利(╹◡╹)♡ 目元美容液の浸透させるのにももってこいなアイテムだから、 今度そんな使い方もありだなって思った🍭 商品の詳細は↓の公式アカウントのURLから見れます♡ @mytrex.official #アイマスク #ホットアイマスク #眼精疲労 #眼精疲労改善 #疲れ目 #安眠 #目の下のクマ #美容 #癒やしグッズ #睡眠#睡眠グッズ#アイケア#MYTREX

リナティ🐰Linatea💎리나さん(@rinatea0519)がシェアした投稿 –

 

View this post on Instagram

 

『MYTREX EYE』 でおめめケア💓 SNSで話題の @mytrex.official さんのホットアイマスク♡ 早速試してみたょ👀 このアイマスクは温度調節もできるしマジックテープ式だからフィット感が凄い〜💓何より充血もとれるし翌朝もおめめぱっちり✨ 毎日PC🖥カチカチしたりスマホ📱みてるから疲れ目と充血が酷かったけど悩み解消‼️ ①23時以降はスマホ見ない ②毎晩寝る前にアイマスク使う これだけでほんと目の疲れなくなったよ♡ 気になる人は⤵️見てみてね https://item.rakuten.co.jp/leapgrow/mt-e1001/ #ホットアイマスク#アイマスク#美容#蒸気でアイマスク#めぐりズム#めぐリズム#疲れ目#眼精疲労#就寝#安眠#グラフェン#小豆#目の下のクマ#気持ちい#寝ちゃう#温活#癒し#癒しグッズ#USB#便利グッズ#目#eye#休憩#移動#飛行機#使い捨て#ルルド#目の疲れ#MYTREX

♡satomi♡さん(@saatoomii47)がシェアした投稿 –

他にたくさんの方に愛用してもらっています♡

6.まとめ

スマホやパソコンを見ることが多くなった現代、目に悩んでいる人は多くいます。目の使いすぎでなる「目の疲れ」その「目の疲れ」の状態でそのまま放置していたら「眼精疲労」にもなります。

そうなる前に「目を温めて」対策してください。目を温めるには「ホットアイマスク」がおすすめ!

 

大きく分けて3つのタイプのホットアイマスクがありますが、アナタのライフスタイル・こだわりたいポイントによって選んでみてください。

 

ホットアイマスクは、目元を温めることで、とてもポカポカして、目が心地良くてふわふわしちゃいます。

 

血流が非常に重要な目において、理論上からも、目の健康にとても良いんです。ドライアイ・眼精疲労、クマ解消、快眠など現代人の目の悩みに対して、嬉しい効果があると考えられています!

 

仕事・通勤時だけでなく、プライベートな時間でもPC・スマホが日常的になった現在社会において、無意識のうちに潜んでいるアナタの目にも疲労に対して、ぜひホットアイマスクを愛用してみてください!

 

おすすめは繰り返し使える「USBタイプ」のホットアイマスク!

その中でも特におすすめなのはMYTREX EYE

 

previous arrow
next arrow
Slider
【保健学博士考案】
遠赤外線効果で疲れ目をじんわ~りほぐす ホットアイマスク
MYTREX EYE
-ホットアイマスク-
4,900円 (税込)
いつでも、どこでも、目に安らぎを
【グラフェン素材採用】
加熱する時に放出される波長6~14μmの遠赤外線(育成光線)で、頑張った目もとをじんわり温めます。

【3D設計でピッタリフィット】
つけ心地抜群で、目の周りのツボを効果的にあたため、緊張した筋肉をほぐします。

【心地よい蒸気熱】
空気中の水分を温めることにより蒸気熱を放出、心地よい蒸気熱が目もとを優しく包み込み、疲れを癒します

【使いやすさを追求】
38・40・45℃の温度調節機能、繰り返し使えて経済的、自動OFFタイマー付き(60分後)、たったの52gで持ち運びに便利、メーカー保証付き

 

LINE@もやっています。美容や健康の悩みを解決できる情報を更新しています。商品の割引情報なども!友達追加よろしくお願いします。

友だち追加

コメントを残す

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。
*コメント
*名前

人気アイテム